2009-05-04

iPhone アプリファイル保存場所変更(Windows)

■なんで変更?

C: の空きが切迫してきたから。
iTunes の設定で iTunes Music フォルダの場所の変更はできるけど、アプリファイルの保存先の変更はできないっぽいから。

■どうやって?

Win2000 以降の NTFS ファイルシステムでサポートされているジャンクションを利用して、見かけ上のパスは変えずに物理的な保存先を変えます。UNIX のシンボリックリンク的なことです。
今回初めて利用しましたが、通な人は結構使ってるっぽいです。

■条件

ローカルディスク上のNTFSパーティション同士。

Win2000/XPの場合: linkd.exe
(Microsoft によるコマンドラインジャンクション作成ツール。Resource Kits 内に存在)

Vistaの場合: mklink.exe
(各種リンク作成ツール、OS標準添付)

デバイス(iPhone等)同期中でないこと。
(念のためデバイスは接続しない)

■手順

現在:
C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Music\iTunes\Mobile Applications
引越先:
D:\iTunes\Mobile Applications
とする。

1. iTunes の「アプリケーション」で、アプリを全選択して Delete する。
  その際確認ダイアログで「ファイルを残す」を選択する。
2. iTunes を終了する。
3. 元フォルダのアプリファイル(*.ipa)を引越先フォルダに移動する。
4. 元フォルダ "Mobile Applications" を削除する。
5. 引越先パスへのジャンクションを作成する(以下)。

Win2000/XP:
linkd SOURCE DESTINATION
(例)
linkd "C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Music\iTunes\Mobile Applications" "D:\iTunes\Mobile Applications"

Vista:
(管理者権限で)
mklink /j SOURCE DESTINATION
(例)
mklink /j "C:\Users\USER\Music\iTunes\Mobile Applications" "D:\iTunes\Mobile Applications"

5. エクスプローラで元フォルダを表示し、引越先の内容が表示されることを確認。
  (DIR コマンドでは <JUNCTION> と表示される)
6. iTunes を起動する。
7. 必要な .ipa を選択して「アプリケーション」にドラッグする。
  その際、必ず元フォルダからドラッグする。
  (引越先のパスではなく、元のパスのままで iTunes に認識してもらうため)
  この時ついでに要らない .ipa や旧バージョンのゴミ的なファイルを整理・処分しておきましょう。

#将来アップルがアプリの保存場所を変更するとも限らないんですけども。

■参考にしたサイト

ジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする - @IT

2000/XP で Resource Kits を入れるのが面倒という場合は、こちら
実際 Resource Kits をインストールすると環境変数 PATH に追加されたりして、お節介というか大げさなこともあるし。

99 件のコメント:

  1. 困っていたので大変助かりました。
    ありがとうございます。

    僕の場合はXPで
    C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup
    の中身が巨大になり困っていたので
    レビューして頂いた方法でうまくいきました。
    感謝です。

    返信削除
  2. お役に立って良かったです!
    書いた甲斐、ありました。

    返信削除
  3. 1,2,4,6,7の手順なしでできました♪
    ありがとうございました。

    返信削除
  4. windows7の場合はどうしたらいいでしょうか???

    返信削除
  5. Windows 7 を使ってないのでわかりませんが、ググったところ mklink コマンドはあるみたいなので、たぶん Vista と同じ感じではないかと思います。。

    返信削除
  6. 最近になって iTunes のディレクトリ構成が変わりましたね。
    iTunes 設定の[iTunes Media]フォルダーの場所 指定が、Mobile Applications や Books など、各メディアを含めた意味合いになりました。

    返信削除
  7. 困っていたので、大変助かりました。
    感謝申しあげます。

    ですが、暫くしたら古いアプリのバックアップファイルが消えてしまいました。
    また、iPhoneに入ってるアプリがPCに転送されず同期がとれません。(この設定以降、最近購入したアプリは同期されています。)
    もし解決策をご存知でしたらご教授いただければ幸いです。

    返信削除
  8. それともう一つ教えてください。

    C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Apple Computer\MobileSync

    にも大きな容量のバックアップデータがあるのですが、これも上記方法で保存場所をDドライブに変更できるのでしょうか。

    返信削除
  9. コメントどうもありがとうございます。

    先にいただいた方の、
    > 暫くしたら古いアプリのバックアップファイルが消えてしまいました。
    これは、単にごみ箱へ移動しているということではなくてでしょうか?

    >iPhoneに入ってるアプリがPCに転送されず同期がとれません。
    うーん、本記事のやり方でジャンクションの設定をされたんですよね。 同期するアプリと同期しないアプリがある・・・? なんでしょうね。。

    なお、iTunes は最近(多分バージョン 9 から?)仕様変更し、設定画面内の [iTunes Media] フォルダーの場所 を変更することで Mobile Applications フォルダを含めて一括して移せるようになりましたので、当記事はあまり関係なくなっちゃいましたね。(1)

    ただ「MobileSync」は別です。これは iPhone のバックアップフォルダですが、別ドライブへ移せないので、ジャンクション設定で別ドライブへ飛ばすことが可能です。(2)

    どうも iTunes はドライブの空きがないとバックアップ&同期処理が不安定になる感じがしますね。(1)と(2)のコンボで C が結構空くかもですね。

    返信削除
  10. mickyさん

    お忙しいところ早々に貴重なアドバイスありがとうございます。
    試して見たいと思います。
    感謝申しあげます。

    返信削除
  11. 最近SSDに換装してから容量不足気味になっていたので応用してiphoneとipadのバックアップファイルを移すことができました。ありがとうございました(^^)/

    返信削除
  12. 重複する質問で申し訳ありません。

    MobileSyncですが、

    C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools>linkd C:\Documents and Settings\○○\Application Data\MobileSync\Backup I:\Apple Computer\MobileSync\Backup

    ↑このようなカタチで進めていますが、どうもうまくいきません。
    OSはXPです。@ITも参考にResource Kits を入れてキットの中のCommand shellから実行しています。

    元(C)の MobileSync は削除していてもいなくてもジャンクション自体が実行されてる感じがなく、ヘルプがだーっと出てくるばかりです。
    どこら辺に問題があるのでしょうか?

    返信削除
  13. こんにちは。
    コマンドラインでパスを書く場合、ディレクトリ名やファイル名の一部に空白が含まれると、shell はそこでパスが終わったと判断してしまうので、パス全体をクォートで囲ってあげると良いです。

    linkd "元のフルパス" "引越し先のフルパス"

    元パスと先パスをそれぞれ「 " 」で囲ってみてください~。

    返信削除
  14. mickyさん

    ああ・・
    なんともはや、なさけない。
    早々に返信ありがとうございます。
    しかしです、このページに出会った最初期と、
    教えて頂いた只今もそのように試してみると、

    Could not open C:\Documents and Settings\○○\Application Data\MobileSync\Backup"I:\Apple

    となります。

    これはこれでどうのような原因が考えられますでしょうか。
    重ね重ねすいません。

    返信削除
  15. 元の MobileSync フォルダまでのパスですが、途中
    Apple Computer
    が抜けていないでしょうか?

    "C:\Documents and Settings\○○\Application Data\Apple Computer\MobileSync"

    環境によって違うかもしれませんので、エクスプローラ等でご確認下さい。

    返信削除
  16. mickyさん

    ぬ、抜けてました・・
    エクスプローラでも確認し再チャレンジしてみましたが、
    やっぱりCould not openでした。

    ぐぬー・・・
    お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
    もうしばらくチャレンジし続けてみます。
    ありがとうございました。

    返信削除
  17. backupがcドライブを圧迫して困っていたところにここに辿り着きました。解決!どうもありがとうございました

    返信削除
  18. お陰さまでCドライブの空き容量が飛躍的に向上しました。
    ありがとうございます。

    返信削除
  19. 大変参考になりました!
    この方法でバックアップファイルを外付けHDDに移動させたいのですが、
    mklink "C:\Users\ooo\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "Z:\iPhoneBackup\Backup"
    として、iPhoneを接続しバックアップをとろうとしたところ、
    最後の最後でバックアップファイルを保存できませんというエラーがでます><
    この原因分かりますか?
    よろしくお願いします。。

    返信削除
  20. こんにちは!
    以下の点確認してみてください。

    1.C: 、Z: とも NTFS ファイルシステムか
    2.コマンドプロンプトを管理者権限で開いたか
    3.mklink /j (ジャンクション作成オプション)をつけたか
    4.dir コマンドで <JUNCTION> と表示されているか

    返信削除
  21. Z:がNTFSではなくFAT32で、
    これを直したらバックアップとれました!
    ちなみに2,3,4も確認しましたが問題なかったです。
    ありがとうございましたー!

    返信削除
  22. よかったです~!(^^)

    返信削除
  23. 通りすがりですがいまさらスミマセン・・・
    私もcould not openとなってしまいます。
    cもジャンクション先もパスは通っています
    cドライブ30Gしかなくて残り数百Mなのでバックアップからリカバリできません泣

    ちなみにこんな感じです。
    linkd "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup\" "I:\10_iphone\iTunes\MobileSync\Backup\"

    返信削除
  24. こんにちは!
    各パスの最後の¥は不要ですね。

    すでに C: にバックアップフォルダがある場合は全部 I: 側にコピーしてから実行したほうが良いですね。

    返信削除
  25. ありがとうございます!
    最後の\が不用だったとは><
    無事通りました^^
    ご迷惑おかけしました汗

    返信削除
  26. よかったです~^^

    返信削除
  27. 私もCドライブの容量が少なくなりここに辿り着きました。
    しかし私もcould not openとなってしまいます。
    構文は
    linkd "C:\Documents and Settings\youser\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup""D:\iphone mobilesync"
    手順としましては、
    Backupフォルダ内にあるフォルダ(ebb0c65da22・・・・・)をiphone mobilesync内に移動してからResouce kit toolのコマンドシェルから上記の構文を実行しています。
    構文は各フォルダのプロパティからパスを一旦メモ帳にコピペしてから構文を作り最後にまとめてコマンド内に貼り付けています。
    間違っていますでしょうか??

    返信削除
  28. こんにちは。
    もしかしてですが元パスと先パスの間にスペースが入っていないからかもしれません。

    linkd "元パス" "先パス"

    元パスと先パスを区切るスペースです。

    返信削除
  29. はじめまして
    この記事をみて保存場所を変更したのはいいのですが
    HDDに余裕ができたのでリンクを解除しようかと思い解除の方法を探してみたのですが
    この記事を見てリンクを作成したのがずいぶんと前ということと、コマンドプロンプトを普段から使用していないので解除の仕方が分からなくなりました・・・
    調べてみて rd コマンドというので解除できるらしいことはわかったのですが
    うまく解除できません・・・
    どうすれば解除できるでしょうか?
    私の作成したリンクは
    OSの入っているHDDからUSBで接続されている外付けのHDDに保存先を移すリンクです
    よろしくお願いします

    返信削除
  30. (頂いたコメントがなぜかときおりフィルタに引っかかってしまう場合があり、表示されない場合があるようです。すみません)

    この記事で扱っている「ジャンクション」の解除方法です。

    ※コマンドプロンプトの DIR コマンドで対象が <JUNCTION> と表示されているもののリンク解除です。


    Win2000/XP:

    linkd "ジャンクションのパス" /d

    (例)
    linkd "C:\DATA\myjunction" /d


    Vista や Win7 では、普通にエクスプローラ(コンピューターアイコン)から、フォルダとして表示されているジャンクションを削除すればOKです。

    返信削除
  31. micky様
    13日に質問させていただいた者です。
    ご回答の通り、""の間にスペースを入れたら
    見事解決しました。
    本当にありがとうございました。

    返信削除
  32. よかったです!^^

    返信削除
  33. 13日13:29 匿名さんと類似しているのですが、
    linkd "C:/Documents and Settings/家族/Application Data/Apple Computer/MobileSync/Backup" "I:/iTunes"
    と入力すると、
    Cpuld not open: C:/Documents and Settings/ノ■ム■/Application Data/Apple Computer/MobileSync/Backup
    と出てしまいます。
    漢字の部分"家族"が原因でしょうか・・・?

    返信削除
  34. そうです 全角ログオン名ではこの方法は使えません
    私もその類でした。
    半角ユーザーアカウントを新たに作成し、アカウントの引越しを行ってから作業しました。

    返信削除
  35. はじめまして。
    質問失礼致します。
    上記の方法でEドライブにBackupフォルダをつくり
    バックアップ先を移そうとした所、
    何故かCドライブとEドライブの両方のBackupフォルダに
    バックアップが保存されるようになってしまいました。。
    治す方法はあるのでしょうか。。?

    返信削除
  36. こんにちは。
    その二つのバックアップはファイル数やサイズ等べつのものですか?
    同一であれば多分大丈夫です。

    当記事のジャンクションでは、引越し先へのリンクを元の場所に作成するわけですが、見た目あたかも両方のフォルダに同じファイルが存在しているように見えます。
    でもあくまで元のフォルダは引越し先の内容を表示しています。

    試しに E のほうに何かファイルを置いて C でも表示されれば正常です。

    返信削除
  37. 筆者さんあなた天才すぎ、アップル馬鹿すぎ。なぜみんなあんな糞つかいにくいの最上級みたいなソフト使うんだろう・・・

    返信削除
  38. 初めまして。
    興味深くこのブログの記事を読んでいましたが、一点だけ質問があります。

    上記の方法でDドライブにバックアップを移動し、後日また新たにバックアップを取った場合は、以前のようにCドライブには保存されずにちゃんとDドライブの方に保存出来るようになるのでしょうか?

    返信削除
  39. はい、このジャンクションは「ここではなく、あっちにアクセスしてね」とOSに対して道路標識を置くようなものですね。

    返信削除
  40. 迅速で解りやすい回答、ありがとうございました。
    勉強になります。

    返信削除
  41. はじめまして。
    私もユーザー名が日本語だったので、
    新しく作ろうと思うんですが、
    コンピュータの管理者としてまた作ればいいんでしょうか?
    あと、私のパソコン、ずっと同じアカウントを使ってて、新しくアカウント作るの初めてなんですけど、大丈夫でしょうか?
    その、、、引っ越しをするということですが、あまりパソコン詳しく無いので、不安なんです。


    長くなってしまい すみません。

    返信削除
  42. こんにちは、
    コンピュータの管理者でとくに問題ないと思いますが、新しいアカウントの作成とデータの引越しは結構大変な作業だと思います。

    机をもう一つ増やすようなもので、前の机には書類はそのままありますが新しい机には何もないので色々コピーしないといけません(デスクトップやマイドキュメント等)。

    パソコン 引越しソフトみたいなものが市販されているようなので、これを使うのも手ですね。

    まずはディスクの空きを増やすため、不要なデータを消したりした上でアカウント作成を判断されてはいかがでしょうか。

    返信削除
  43. はじめまして。
    linkd "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup" "D:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup"

    と入力すると、Cannot create a link at : C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup

    と出てしまい、いろいろ調べても全く解決できず・・・。
    どなたか解決策を知っている方、教えていただけないでしょうか(泣)

    返信削除
  44. C:\Documents and Settings
    の Settings の前のスペースが全角なのではないでしょうか?

    返信削除
  45. ユーザー名のところが漢字だとエラーになってしまうのですが、漢字でも実行する方法はありませんか?

    返信削除
  46. linkd は残念ながら漢字ですと通らないようです。。

    返信削除
  47. 8/31にコメントした者です。ユーザー名が漢字だったのでだめでした(汗)
    上手くlinkdしました!!

    返信削除
  48. はじめまして。
    iphoneを使い始めてから、Cドライブがぱんぱんで困り果てていたところこちらの記事を見つけました。
    昔の記事に質問してすいません。

    MobileSyncをDドライブにリンクしたいのですが、うまくいきません。
    今まではパソコンに詳しい人にいろいろとやってもらっていたため、当方初心者です・・・。


    linkd "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup" "D:\iPhoneBackup\Backup"

    と入力しますと、

    cannot create a link at "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup"

    となり、リンクできません。
    もうさっぱりです。。。

    お手数ですが、もしよろしければ解決策を教えていただけたら幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    返信削除
  49. こんにちは!

    ・C: と D: ともに NTFS ファイルシステムであることを確認します。→ マイコンピュータでドライブを右クリックしてプロパティを開くと書いてあります。

    ・実際のユーザー名が日本語ですと linkd はエラーとなるようです。また、ユーザー名を以前変更したことがある場合、ユーザー名と実際のフォルダ名が一致しない場合があります。コマンドラインでは実際のフォルダ名を正確に入力します。念のためマイコンピュータで C: の Documents and Settings を開いて確認してみてください。

    返信削除
  50. 大変参考になりました。ありがとうございました。

    ただ、私の環境はWINDOWS XP HOME EDITION SP3ですが、提示されているコマンド例をベースにすると「cannot create a link at」、多少変更して「Cpuld not open」とエラーとなりました。

    試行錯誤した結果では、コマンド例の「Source」部分の最後に¥¥(←WEB上なので全角で入力していますが、本来は半角で入力します。)を付け、「Destination」部分の¥を取ると成功しました。

    × linkd "C:\iPodBackup" "D:\iPodBackup\"
    ○ linkd "C:\iPodBackup\\" "D:\iPodBackup"

    返信削除
  51. よかったです!^^
    (コメントがなぜかフィルターにひっかかっておりました、すみません)

    返信削除
  52. こんにちは。
    13日の16:27にコメントをつけた者です。
    丁寧な説明、ありがとうございました。

    ・C: と D: ともに NTFS ファイルシステムでした。

    ・ユーザー名は日本語ではありません。また、ファイルのプロパティを開いてコピペしています。

    私の下にコメントしている方を参考に試行錯誤してみましたが、やはりできませんでした。


    もしお時間がありましたら、他になにか原因がありそうと思うところがありましたら教えていただければ幸いです・・・

    返信削除
  53. iOS5 へのアップデートに伴ってジャンクション設定しているにも関わらず容量不足のエラーが表示される(?)という情報もあったんですが、何か仕様変わったのかな?
    私は 3GS で、まだ iOS5 にしていないんですが・・・

    バックアップをジャンクション設定している方で、「エラーでたー」または「とくに大丈夫だった」という方いらっしゃいますか?

    返信削除
  54. 12:25にコメントした者です。
    先ほどコメントしたのですが、うまくできていなかったようなので、もう一度失礼します。

    無事リンクすることはできました!
    Backupのファイルの中を空にしていなかったのが原因のようでした。すいません。
    本当にありがとうございました。

    ただ、↑にもありますが、iOS5に更新しようとすると、「このiPhoneのバックアップをとる十分な領域がないため、このまま続けるとiPhone内のデータは失われます」といった感じの文章がでます。

    手動でバックアップとったし、このまま無視して続けていいのかな・・・?と少し戸惑っております。

    返信削除
  55. 'C:\Documents' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
    C:\Documents and Settings\<ユーザー名WADA\Application Data\Apple Computer\MobileSync>linkd Backup "D:\iTunesBackup\
    Backup"

    返信削除
  56. 用件を言わないで症状だけを送信してしまいました

    上のような場合はどう対処したらいいでしょうか

    よろしくお願いします

    返信削除
  57. コマンドの書き方が正しくないんだと思います。

    linkd "元フォルダ" "先フォルダ"

    元、先とも正確にフルパスで入力してみてください。

    返信削除
  58. 度々申し訳ありません
    下のように打ち込みなおしてるのですがCould not openと出てしまうのですがどこがおかしいでしょうか

    linkd "C:\Documents and Settings\ユーザー\ApplicationData\AppleComputer\MobileSync\Backup" "D:\iTunesBackup\Backup"

    Could not open: C:\Document snd Settings\ユーザー\Application Data\AppleComputer\MobileSync\Backup

    返信削除
  59. ApplicationData は Application Data(スペースが入ります)、
    AppleComputer は Apple Computer(スペースが入ります)ですね。

    返信削除
  60. また度々失礼します
    スペースを入れましたがCould not openと出てしまいます

    CドライブのBackupのホルダーの中には二つのホルダーが分かれて入っていたのですが、BackupホルダーごとDドライブに移動しました

    これは何か関係しているのでしょうか?

    返信削除
  61. するといま C の MobileSync の中は空っぽの状態ですよね。
    うーん、念のためもう一度コマンドを貼りつけてもらえますか?

    返信削除
  62. 新しい iCloud 上にバックアップを作成する手順を解説されているページを見つけましたので、ご参考まで~。
    http://www.appbank.net/2011/10/19/iphone-news/315269.php

    返信削除
  63. Dドライブもいけないかと思い外付けのHDに変えてみましたが
    Could not openでした

    linkd "C:\Documents and Settings\ \Application Data\Apple computer\MobileSync\Backup" "H:\iTunesBackup\B
    ackup

    返信削除
  64. こんな感じですが、Dドライブのなかに他にフォルダーがあったので外付けHDに変更してみましたがCould not open: C:\Documents and Settings\\Application Data\Apple
    Cmputer\MobileSync\Backup
    この場合はCドライブのほうに問題があるということなのでしょうか?

    linkd "C:\Documents and Settings\\Application Data\Apple Cmputer\MobileSync\Backup" "H:\iTunesBackup\Bac
    kup"入力はこのようにしました

    返信削除
  65. Apple Cmputer → Apple Computer ですね。
    ユーザー名は実際には入っているけど消していただいてるんですよね。
    あとは・・・C ドライブも H ドライブも NTFS ファイルシステムですよね。。

    返信削除
  66. そうなんです
    CドライブはもともとNTFSでHドライブは先日変換しています
    誤字も直しましたが、またできませんでした

    なんでしょう~

    返信削除
  67. 記載されていたとおり、保存先を変更できました。
    情報に感謝致します。

    1つ質問があったので投稿させていただきました。
    5. エクスプローラで元フォルダを表示し、引越先の内容が表示されることを確認。(DIR コマンドでは と表示される)

    ここまでは無事できました。
    だた、

    6. iTunes を起動する。
    7. 必要な .ipa を選択して「アプリケーション」にドラッグする。その際、必ず元フォルダからドラッグする。(引越先のパスではなく、元のパスのままで iTunes に認識してもらうため)この時ついでに要らない .ipa や旧バージョンのゴミ的なファイルを整理・処分しておきましょう。

    6番からの意味がよく理解できず、止まっています。
    そのままiphoneにつなげて同期してしまったらだめでしょうか??

    返信削除
  68. こんにちは。
    iTunes上で項目に「!」が付いてなければ大丈夫だと思います。
    まぁ、あまり気にしないでください(^^;

    返信削除
  69. 初めまして、以前の投稿に目を通しました。
    私も、iphoneを使い始めて1年、osを変更して、アイクラウドを使いたくて、アップデート使用と思いましたが、知らぬ間にcドライブが一杯になっていました。
    調べてみるとバックアップファイルが10ギガもあったんです。それもファイルが断片化している物ばかり。
    これを削除するとiphoneは、どうなってしますのでしょうか?
    いっそ全部削除したいんですが。。。。
    ご回答よろしくお願いいたします。

    返信削除
  70. keigo さんこんにちは。
    バックアップファイルは、iPhone同期時に作られるファイルで、電話帳やカレンダー、メール設定、撮影した写真やビデオなど色々含まれます。
    iPhone がバグってどうしようもない時などに iTunes の復元機能を使うと、データが書き戻されます。

    削除しても良いですが、文字通りバックアップを失うということと、次回同期時に iTunes が新たにバックアップを試みます。

    私はまだ試してないんですけど iCloud にバックアップする設定にすると、ローカルドライブに自動ではバックアップは作られなくなるようですね。

    返信削除
  71. ありがとうございました。
    編集タグで見る、バックアップの日と、バックアップファイルの日付の違いって関係有るのでしょうか?
    タグのバックアップの日は、1日だけしか残ってないのに、ファイルの日付はいっぱいあるんですよ。
    消したくって仕方ないんです。
    それが気がかりで、昨日の質問になってました。

    icloudにバックアップ良いですね。何とかがんばろう。

    もう一つ、質問ですが、バックアップはメール設定や、連絡先だけにすることは可能ですか?
    ビデオや、画像は、他に保存してるのでバックアップの必要が無いのに、バックアップされ素早く同期出来ないんです。

    返信削除
  72. こんにちは。まったくの初心者です。
    掲載されていた方法でジャンクション設定をトライしてみましたが、「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」と表示されてしまいます。
    Windows7なので、以前コメントで書かれていた、linkdではなく、mklink /j もとらいしてみましたが、うまくいきません。ドライブもNTFSであることを確認しましたが・・・助けてください。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  73. keigoさん
    iTunesでの通常のバックアップはバックアップ内容を指定できないようですね。まぁ初回以降は差分のみなので割と早いですけどね。
    iCloudバックアップでは、設定でバックアップ内容を指定できるみたいです。

    匿名さん
    よろしければエラーとなった mklink の文をコピペしていただけると、お役に立てるかもしれません。

    返信削除
  74. はじめまして。
    iOSへの更新にあたって「すべてのバックアップファイルを保持するための十分な空き容量がないため、この iphone 上のメディアをバックアップできません」とのメッセージが出て、困っていたところにこちらの記事を見つけました。

    上記のやり方で link created となったまでは良かったんですが、依然として前述のメッセージが出ます。

    元フォルダはこの記事と全く同じようにしているのですが、iOSのアップデート先のフォルダとは別なのでしょうか?

    返信削除
  75. まだ iOS5 にしていないため未検証ですが、ググッたところ、ジャンクション設定していてもアップデーターは C ドライブの空き容量で判断するようです。
    しかも続行するとバックアップエラーが出て復元モードに入るようです。。
    iOS5 にアップデートされる際には、アップデート前にとにかくバックアップ操作を確実に行っておくことをおすすめします。
    エラー後の対処をされてるかたの記事を見つけましたので参照ください。
    http://aritosato.wordpress.com/2011/10/30/iphone4-で-ios4-から-ios5-へ/

    返信削除
  76. バックアップデータとか別にいらないんですが9ギガバイトもドライブを食っているのでとても困っています
    そこで、もしmobile syncフォルダをWindowsのExplorerから中身だけでも削除したらitunesがバグったりはしませんか?

    返信削除
    返信
    1. MobileSync の Backup を消しても別に大丈夫と思いますが、
      次回 iTunes の同期時に新しくバックアップが作成されると思います。

      削除
  77. こんにちは!Windows XPでiPhoneのバックアップデーターの保存先を変更したいのですが、何度やってもうまくいかず、こちらにたどり着きました。

    linkd "C:/Documents and Settings/Administrator/Application Data/Apple Computer/MobileSync/Backup" "D:/iTunes/MobileSync/Backup"

    とコマンドで入力しているのですが、なんのエラーメッセージも出ず、
    はじめの命令待ちの状態に戻ってしまいます。

    linkd の後のスペースも、"C" "D"の間のスペースも確認しましたし、
    CもDドライブもNTFSになっているのですが・・・。
    もう、どのようにしたらよいものか途方に暮れております。
    どうかお知恵をいただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

    返信削除
  78. こんにちは!

    フォルダを区切る / 記号を、半角 ¥ としてみてください。
    ブログのフォントの都合で、バックスラッシュ \ で表示されますが、コマンドプロンプトでは ¥ と表示されるはずです。

    返信削除
  79. バックアップデータの中身だけを削除しても何ら問題はありませんでした
    有難う御座いましたm(__)m

    返信削除
  80. はじめまして。以前にこちらのページにたどり着いて保存場所を変更した者です。

    以前はCドライブが一杯になりDドライブに移すことに成功したのですが、外付けHDDを購入し、Wドライブを設定したのですがこちらへの変更がどうしてもできません。

    linkd "c:\Documents and Settings\***\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup" "w:\iPadBackup\Backup"

    NTFSの確認もしましたし
    \と¥マークの書き換え、最後の\を入力したりしなかったり、
    Cドライブ→Wドライブではなく、D→Wも試しましたし、
    「Source」部分の最後に¥¥とするコメントも実行しましたが
    いずれの場合もcannot createの表示が出てしまいます。

    完全に行き詰ったままバックアップがとれず、同期が取れない状況が続いています。
    ご指導頂きたく、よろしくお願い致します。

    返信削除
  81. こんにちは!

    ジャンクション作成には、参照先のパスが存在している必要があります。
    W:\iPadBackup\Backup
    Backup フォルダがあることを確認し、なければ作成してみてください。
    最後の \ は不要ですね。

    返信削除
  82. Wドライブには"Backup"フォルダを作成してありますし、先ほども確認しました。
    スペルも何度も確認しているのですが、、、
    既にDドライブへのジャンクションを作成していることは特に問題にならないのでしょうか。

    返信削除
  83. すでにあるジャンクションが、同じ
    "c:\Documents and Settings\***\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup"
    でしたら、上書きされるので大丈夫ですが、
    そこに至るまでの親階層のどこかがジャンクション
    でしたら、エラーになるかもしれません。
    DIR コマンドで親階層が<JUNCTION>となっていないか
    確認してみてください。
    もし MobileSync が既にジャンクションでしたら、
    そちらに対して実行した方が良いかもしれません。

    返信削除
  84. DIRコマンドは一度も試していなかったのですが、試したたところ、JUNCTION の文字がありませんでした。DドライブでJUNCTIONが設定できていたのは確かなのですが…
    これは今設定できていないことに関係するのでしょうか。
    連日申し訳ございません。

    返信削除
  85. >DIRコマンドは一度も試していなかったのですが、試したたところ、JUNCTION の文字がありませんでした

    差し支えなければ打ち込んだコマンドをお教えください~。

    返信削除
  86. この辺全く詳しくないのでご面倒おかけします。。。

    dirと打ち込むとすぐ下記のメッセージが出ます。

    C:\DOCUME^1\※※※>dir
     ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
     ボリューム シリアル番号は※※※です

    C:\DOCUME-^1\※※※のディレクトリ

    日付 <DIR> .
    日付 <DIR> ..
    日付 <DIR> Favorites
    日付 <DIR> My Documents
    日付 <DIR> WINDOWS
    日付 <DIR> スタートメニュー
    日付 <DIR> デスクトップ
     0個のファイル 0バイト
     7個のディレクトリ ※※※ バイトの空き領域

    よろしくお願い致します。

    返信削除
  87. dir "c:\Documents and Settings\※※※\Application Data\Apple Computer"

    ではどうでしょうか。
    MobileSync が<JUNCTION>になってたりしませんでしょうか?

    返信削除
  88. ありませんでした。
    前後の層のフォルダも同様に見ましたし、意味ないと思いつつも、今までジャンクション先のEドライブも見ましたが、ありませんでした。

    Cドライブの容量を考えても今までバックアップが作成されていたとは考えにくいのですが、いずれにしても、現状はジャンクションが設定されていない、ということになるわけですよね?

    返信削除
  89. こんばんは!
    こちらを参考にさせていただいたのですが、
    どうしても出来ません。

    C:\>linkd "C:\Documents and Settings\○○○○\My Documents\My Music\iTunes\Mob
    ile Applications" "D:\iTunes\Mobile Applications"
    (○○○○はユーザー名)を実行すると、

    Could not open: C:\Documents and Settings\ユᄎヤミ￞ムホqモ\My Documents\My Music\iTune
    s\Mobile Applications
    と、エラーが返ってきます。
    ユーザー名は漢字なのですが、文字化けしてしまいます。

    ユーザーフォルダが漢字なのがいけないのでしょうか?
    ご教授いただきたいです。

    返信削除
  90. こんにちは。
    そうですね、残念ながら linkd は全角が含まれる場合
    エラーとなってしまうようです。

    返信削除
  91. こんばんは
    私もこちらを参考にさせていただいたのですがなかなか難しくできません。
    アドバイスをお願いいたします。

    現在、以下のような状態です。
    C:\Users\***>mklink"C:\Users\***\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup""D:\iPhoneBackup\Backup"
    ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。


    よろしくお願いいたします。

    返信削除
  92. ここを参考にさせてもらってバックアップファイルの移動を試みたのですが

    C:\Users\○○>mklink/j "C:\Users\○○\AppDat
    a\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "D:\iTunesBackup\MobileSync\Backup"
    既に存在するファイルを作成することはできません。

    と表示されてしまいます、何がいけないのでしょうか?

    返信削除
  93. 8日の匿名さんこんばんは。
    /j やスペースが足りませんね。
    ↓これでやってみてください。

    mklink /j "C:\Users\***\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "D:\iPhoneBackup\Backup"

    返信削除
  94. 9日の匿名さんこんばんは。

    元フォルダ(C: ~ Backup)がすでにあるものと思われます。
    先フォルダ(D: ~ Backup)に内容を移動させ、
    元フォルダ Backup を削除した上でリトライしてみてください。

    返信削除
  95. こんにちは。初めて投稿させてもらいます。バックアップデータ、やはり(C)の容量がなかったために、こちらで書かれている方法でジャンクションを設定して(D)に保存しました。
    その後、使用していたiphoneが壊れてしまい、新しいiphoneを購入して、バックアップデータを復元しようとしたのですが、これがうまくいきません。データが壊れているか機種の互換性がないため復元できませんでした、というメッセージが出ます。機種の互換性に関しては、同じ機種を購入したため違うのではないかと思います。
    データに関してですが、保存先が変わったということで、復元する場合にも何か別の操作が必要なのでしょうか?
    ここでの投稿もいろいろ見ましたが、保存の方法に関する質問ばかりで、復元に関してはまったく質問が出ていない様子です。おそらくですが、バックアップデータを実際に必要とするケースになる人が少ないのかもしれません。ですがいくら保存できても使用できなかったら意味がないわけで、使用できてこそバックアップデータの意味があると思います。itunes側では(C)の元ファイルがあった場所からバックアップデータを読み出そうとしていてそれでエラーになるのでしょうか? ちょっとよくわからないので困っています。わかるようでしたら教えてください。

    返信削除
  96. こんにちは。
    バックアップと復元では読み書き方向は違いますが iTunes からみたパスは同じなので大丈夫なはずです・・・。

    同じ症状があった方いらっしゃいますか?

    返信削除
  97. はじめまして。
    私も現在7月23日の書き込みの方と全く同じ状態になっております。
    なんとか復元させるために試行錯誤中です。
    なんの解決にもなりませんが、
    「同じ症状になっている」ことだけでもお伝えしたくて書き込みしました。

    >バックアップと復元では読み書き方向は違いますが iTunes からみたパスは同じなので大丈夫なはずです・・・。

    バックアップの破損のような気もしていましたが
    全く同じ症状が出ているというのが気になりますね。
    何か復元させる方法はないものか…。
    試しに元フォルダに戻そうにも容量足りてないわけですからね;

    返信削除
  98. iPhone4S⇒iPhone5Sの移行時に利用させて頂きました!大変助かりました!m(__)m

    返信削除