micky思考
2012-10-28
121022 沖縄 つづき
廃墟の次の日はちょっと駆け足だったけど、美ら海水族館と首里城の夜景を見ました。
・
沖縄美ら海水族館
開館10周年ですね。
「黒潮の海」
ナンヨウマンタ
ジンベエザメ
「ウミガメ館」 クロウミガメ
・
首里城公園
開園20周年なんですね。
首里城は何度も焼失・再建をしており最近では沖縄戦での焼失、琉球大学設置、大学移転後の再建が進み今に至っています。現在の正殿は元の遺構の上にかさ上げして建てられています。
正殿
正殿
奉神門
北殿(外側)
守礼門
龍潭から
121021 中城高原ホテル
遅めの夏休み、沖縄に行ってきました。
メインはもちろん・・・廃墟ですよ!
軍艦島以来の廃墟撮影、ドキがムネムネします。
中城(なかぐすく)高原ホテルは70年代、中城城跡(なかぐすくじょうあと、世界遺産)の奥の丘の斜面に建設していたホテルで、海洋博にあわせて建設していたが運営会社が倒産、工事は中断され今に至るという物件らしいです(
Wikipedia
)。
ガラスが散乱してたり、天井が落下してたり、鉄筋が劣化していたりと、まあとても廃墟然としていましたが、事故なく撮影を終えました。
121013 ふじさわ江の島花火大会
神奈川に引っ越してしばらく経ちました。
「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
(小さい頃は~神様がいて~♪)
10月13日に江の島で行われた、季節外れの花火大会の写真です。
MFでレリーズ中にフォーカスリングを回して撮る手法で撮ってみました。
ISO 100 / F8.0 / 1秒
を基本に撮りました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)