東北新幹線 八戸-新青森間 の開業が12月に迫ったことを記念して明治神宮および表参道で開催されたイベント「とことん青森2010」で、ねぶたが特別に運行されると聞き、見に行ってきました。
題して「表参道冬ねぶた」。
明治神宮の門から明治通りを越えない範囲(ラフォーレの角まで)の表参道の道路を一時的に通行止めにし、ねぶたの一行が40分ほど練り歩きました。たいへんな人だかりとなりました。
開始前までは車両規制でしたが、開始直前からは人の横断も規制。
跳ねるように舞う「ハネト」の衆からきます。それからお囃子の衆、そして太鼓とねぶたが控えます。
見る衆もスタンバイです。
あれっ、新幹線の妖精のようなものが・・・
どうもー。
「ラッセラー ラッセラー!!」
「ラッセラー ベイベー! 愛しあってるかーい?!」(意訳)
きたきたー!
タイトルは
「楠木正行・四条畷の合戦」
北村蓮明作
(2009年度 知事賞受賞)
とのことです。でかいです。
南北朝時代の合戦で、武将が討ち死に覚悟で敵陣に切り込んでいる様子です。
なんと勇猛な姿!
ディテールがすごいね。
いやー、大混雑でした。
冬だけどアツいね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿