特に何もしてないんですけどね。再起動しても変なままで困った。

PDFがIEのアイコン、ExcelがPhotoshopのアイコン、書庫がiTunes、パワポがExcelと、めちゃくちゃの様相。
調べたところ、アイコンキャッシュ(IconCache.db)が何らかの理由で破損したようです。
以下、修復方法。システムファイルなのでわかる人だけおすすめします。
1. コマンドプロンプトを管理者として実行
2. cd %UserProfie%\AppData\Local(カレントディレクトリ変更)
3. attrib -h IconCache.db(属性変更)
4. del IconCache.db(削除)
5. マシン再起動
(参照:こちらの「原因と解決策」の項)
エクスプローラで全てのファイルを表示する設定にしていれば、当該フォルダにこのIconCache.dbが表示され、削除もできるように見えるが、Windowsのリソース保護機能により(たぶん)次回起動時に元に戻される(実際エクスプローラ上で削除し再起動してみたが、アイコンは直らなかった)。なので管理者権限のプロセスから消しにかかっているんだと思う。間違ってたらごめん。
ちなみにdirコマンドで全てのファイルをアルファベット順に表示するには、環境変数DIRCMDを設定すると便利です(set DIRCMD=/A/O)。これはDOS時代からずっと引き継がれています。まあ、今日び滅多にコマンドプロンプトなんて使いませんけど。。
1 件のコメント:
> 2. cd %UserProfie%\AppData\Local(カレントディレクトリ変更)
%UserProfile%
ですね
コメントを投稿