ちなみに「つばさ」は観てませんでしたので、そっち方面のコメントはできません。。

わー、人多い!

ダシは上の台座が回転します。

あっ、パプリカの世界!

どいたどいたー!
屋台がめちゃくちゃ多かったです。
食べ物には困らない。

あゆとか。

広島焼き的なのとか。
でかい!お昼これにしよう。

うん? ワニつり・・・?

「ワニつり
ハズレナツ
300円」
すいません、ほんとすいません。
撮らざるを得なくて。

こういうとこで一杯やるのもいいよね。

古い町並みが一部残っており、風情があります。

古そうな店1

古そうな店2

古そうなそんなでもなさそうな

川越のシンボル、時の鐘。

夜のシルエットってのもいいかもね。

まつりはまだまだ続きます。
むしろ、ハイになってきています。

あっ、お化け屋敷!

見世物地獄!

説明書き:
「爺ちゃん、婆ちゃん
パパにママ
ちびっこも安心して楽しめる
爆笑ライブステージ登場」
このご時世、見世物小屋とはめずらしい。
しかも爆笑ライブステージ。
入らなかったけど・・・。

そんなお化け屋敷と見世物地獄が、
お寺の境内にあるのだ!
ある意味怖い。
異空間。

キツネのお面の踊りの人、うまい。
ただ踊ってるなんてレベルじゃねぇ・・・、
完全に憑依しているッ!
おまけ:

ふ菓子はリュックに入れるのが基本ですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿